イッテQお祭り企画【休止】‼
日本テレビの大久保好男社長が15日、都内で、自身が会長を兼務する日本民間放送連盟(民放連)の定例会長会見に出席。やらせ疑惑が報じられた同局の人気バラエティー「世界の果てまでイッテQ!」(日曜、後7・58)の祭り企画について、「お詫び申し上げます」と謝罪。疑惑問題について現在調査中とし、「当面、お祭り企画は休止といたします」と企画の休止を発表した。一方で、やらせの意図は「まったくありませんでした」と強調した。
会見で、「多くの関係者の皆様にお詫び申し上げます」と謝罪した大久保社長は、お笑い芸人・宮川大輔が海外の祭りに実際に参加する体当たり企画について、「イッテQという番組は、ロケ先やスタジオで起きたことをありのままに伝え、ありのままに見せることを大切にしてきた番組であります」と主張しつつ、「ただ、今回の報道各社のご指摘、ご批判を受けて、改めて見直して見ますと、番組の制作陣が祭りの企画の解釈を拡大しすぎて、視聴者の皆様が祭りという名前でイメージするには無理があるものまで祭りとして扱ってしまった」と無理が生じていたと語った。
また、8日に日テレが出した「(祭りの)セットなどを設置した事実はなく、番組から参加者に賞金を渡した事実も御座いません」という見解について、「橋祭り」については「ロケに協力してもらう点もありますので、コーディネーター会社を通じて賞金、謝礼などを支払っているとのことでした」と修正。「番組というのを日本テレビのプロデューサーやディレクターなど狭く限定した表現であって、これは誤りです。現地のコーディネーターは外部の人とはいえ、我々の大切な協力者であり、番組の成立に不可欠な存在です。番組サイドの方であることに間違いありません」と撤回した。
「橋祭り」以外の他のお祭りの企画について、どうだったのかは調査中とした。
今回の問題については、8日発売の週刊文春が5月20日に放送されたラオスでの「橋祭り」でのやらせ(でっちあげ)疑惑を報じ、15日の同誌が再び、昨年2月12日に放送されたタイでの「カリフラワー祭り」もでっちあげだったと報道。一部ではさらに別のロケでもやらせ疑惑が指摘されており、波紋が広がっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000085-dal-ent
お祭り男の企画が休止となりました。
どうやら日本テレビ側が謝罪しているようですので、
ある意味ヤラセ行為を認めたと言っても良さそうですね。
完全な事実無根であれば
バトルが勃発するはずですから、
大人の対応をした
というよりかは
事実として認めた
という捉え方の方向性でいいはずです。
外国とはいえ、
その国の出身の人からすれば一発でわかるような事なのに、
逆によくやろうとしたな
と思ってしまいますね|ω・)
もしかしたら一部のスタッフによる勝手な判断であり、
上層部の知らない領域だったのかもしれません。
それにしても勝手に内容を作り替えるなんてタブー中のタブー。
面白いと思っていたものがそういうものだったとわかると、
これ以上に残念なことはないですね。
こちらもどうぞ
5件のフィードバック
[…] →イッテQお祭り企画【休止】‼ […]
[…] →イッテQお祭り企画【休止】‼ […]
[…] →イッテQお祭り企画【休止】 […]
[…] →イッテQお祭り企画【休止】‼ […]
[…] →イッテQお祭り企画【休止】‼ […]