桑子アナと水卜アナが【共演】‼
NHKと日本テレビが「テレビ放送65年」「ラグビーW杯1年前」を記念してタッグを組み、9月22日に同時生放送の特別番組「NHK×日テレ同時生放送!テレビ65年 スポーツのチカラ」(前10・30~11・25)を放送することが2日、分かった。
NHKの武田真一アナ(50)、桑子真帆アナ(31)、日本テレビの桝太一アナ(36)、水卜麻美アナ(31)が“局の顔”として同じスタジオから両局同時生放送を届ける。
1953年にテレビ放送を始め、来年のラグビーW杯を中継する両局が5年前の60周年に続いてコラボする。テーマは「スポーツのチカラ」。特設サイトの投票で票を集めた65年間で日本を感動させた名場面を紹介する。当日は両局がテーマに沿って、異なる内容を放送する。
両局のエースアナが、双方の局にどう登場するのか注目だ。2010年入社の水卜アナは同期の桑子アナとのコラボに、「凛とした美しさと中身の面白さのギャップがまた素敵。また食事に行く計画を立ててます」と大喜び。NHKの出たい番組は、「夢は大きく、『紅白歌合戦』、朝の『連続テレビ小説』に1秒だけ出てみたい!」と熱望した。
桑子アナは「水卜アナは太陽みたい!ミトちゃんに目の前でカツ丼をほおばられたら、メロメロ」と食いしん坊な同期に笑顔。「ニュースウオッチ9」キャスターは「『スッキリ』の天の声をやってみたい!」と日テレ朝の情報番組コラボも夢見ていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000001-dal-ent
桑子アナと水卜アナが共演するらしいです。
もちろん男性アナもそうなのですが。
テレビ局のアナウンサーというのは所属しているテレビ局で出演するのが一般的ですよね?
過去にも番組の企画であったり、生放送で2局を繋げるなどはあったと思うので、
厳密なタブーという訳ではなさそうです。
以前にフジテレビヘキサゴンチームがNHKの紅白歌合戦に出演した時は、
さまぁ〜ず大竹の現奥さんであり、当時フジテレビだった中村仁美さんがチラッと移る場面があったように記憶しています。
時々芸能人が他局の番組の話をする時に、
他局の方で
みたいな言い方をして番組名を避ける場面がありますが、
配慮した方がいいよ
というような昔からの暗黙のルールがあるという事なのでしょうか。
でも今はあまり厳密化されているような感じでもないですね|ω・)
とはいえ2局の人気アナウンサーがタッグを組むというのは、
なかなかレアな機会ですから、
どういう流れになるのか?
気になるところです。
同時生放送ってチラチラチャンネル変えながら見るものなのでしょうか?笑
こういった非日常的なイベントはなぜかワクワクしますね(*‘∀‘)
1件の返信
[…] →桑子アナと水卜アナが【共演】‼ […]