羽生結弦は【自転車】乗れない⁉
日本スケート連盟は26日、都内で17~18シーズンの表彰祝賀会を開催した。平昌五輪のフィギュアスケート男子で66年ぶりの五輪連覇を成し遂げた羽生結弦(23)=ANA=と、スピードスケート女子団体追い抜きの金メダルを含む3つのメダルを獲得した高木美帆(23)=日体大助手=が最優秀選手賞にあたるJOC杯を受賞。羽生は将来的な5回転ジャンプの挑戦に意欲をみせた。
どこまでも貪欲な男だ。平昌五輪で66年ぶりの連覇を成し遂げ、いまだ成功例のないクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)挑戦の意思を明かしている羽生。「今はソチ、平昌ともに金メダルを取った達成感がある」としながらも「アイスショーなどをやって、まだ現役選手として自分に足りない部分があると思った。練習でも試合でもまだ誰も決めたことがない4回転半に挑戦したいし、できるようになったら5回転の練習もやっていきたい」。将来的には、人類の限界と言われている5回転ジャンプへの挑戦を見据えていることを明かした。
もちろん、それはいばらの道だ。現在は右足首のケガから復帰へ向けた道のりの途中。羽生自身も「誰もやったことがない技だけに難しいし、(体への)衝撃もある。そんなに簡単にできるとは思っていない」と語るように、足への負担は相当なものだ。それでも「練習をしっかりやって、いつかできるようにしたい」。その野望は果てしない。
表彰式では普段交流の少ないスピード陣とも交流。陸上トレーニングで用いられるバイクトレーニングについて話題が及ぶと「僕、自転車乗れないんです」と苦笑いで激白する一幕もあった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000031-dal-spo
羽生結弦は自転車乗れない⁉
ってすごく意外ですよね?
そもそもスケートやっていれば、
バランス感覚もついているだろうし、
転ぶ経験も数多くしているから、
自転車乗るのに、
こんな有利な条件ないですよね|ω・)
彼の学歴、経歴についてはあまり知りませんが、
今まで自転車使わなくて済む生活
だったことが何よりの驚きですね。
おそらくいつでも車移動できる環境にあって、
身近な友達と遊ぶ時間などもほぼ無かったのではないかと推測されます。
どこかに遊びにいくのに自転車は必須アイテムですからね
とは言っても羽生結弦は別次元の人間ですので、
そもそも庶民の生活と比較してはいけないのかもしれませんね。
とは言いつつも、
あんなにジャンプ練習しているのに、
自転車はトレーニングで必要とされるかもしれないのに、
練習しようとすらしない(*‘∀‘)
っていう所がさすがですね。
これほど練習してきて成果を手に入れている人物が・・・
やっぱり必要なことだけに力を全力で注いで、
その他の事には一切見向きをしないようなところがポイントという事なのでしょうか?
まあ夏場に自転車乗らなくても、
飛行機でスケートリンクあるところに
ビューっと飛んで行ってしまえば、
質の高い練習もできることでしょう。
ありがとうございました。
2件のフィードバック
[…] →羽生結弦は【自転車】乗れない⁉ […]
[…] →羽生結弦は【自転車】乗れない⁉ […]