香港では7人に1人が【お金持ち】⁉
シティバンクが22日に発表した報告によると、2017年、香港では20万人のミリオネア(100万香港ドルまたはそれ以上の流動資産を保有する百万長者)が新たに増加、ミリオネアの総数は100万8000人に達し、香港住民の7人に1人はミリオネアという計算になる。香港メディアの報道を引用して中国新聞網が伝えた。
シティバンクの報告によると、2017年、香港で1000万香港ドル以上(約1億3000万円)の流動資産を保有する富裕者は15%増6万8000人に達し、平均年齢は58歳だった。また、ミリオネアは新たに20万人増加し、総数は100万8000人に達し、香港住民の7人に1人はミリオネアという計算になる。
シティバンクは、香港大学社会科学研究センターに依託し、昨年9月から11月までの間に、電話アンケート方式で香港に住む21歳から79歳までの4139人を対象とした調査を実施した。
報告によると、香港の資産1000万香港ドル以上保有者の流動資産の内容は、主に現金(36%)と株券(27%)だった。不動産について見ると、香港現地の不動産の割合は84%、中国本土を含む海外の不動産は39%。
財産の出所別にみると、「資産1000万香港ドル以上の富裕者」は、給与所得が55%、ビジネス所得が20%、投資による所得が17%だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/14495649/
香港で7人に1人がミリオネアとはすごいですね。
香港住民という事は、
香港人という事ではないのかもしれないので、
単純に住めばお金持ちになれるという事では無くて、
お金持ちが沢山住んでいるという意味なのかもしれないですね。
それも住居がいくつもあるうちの1つが香港だったりして|ω・)
まあ簡単なデータで単純計算することはできませんが、
香港という場所が経済的にガンガン来ているという事には違いがなさそうです。
あまりリゾートというイメージのない香港ですが、
大人が遊びに行くという捉え方をすると、
非常に魅力的な場所に見えてきそうです。
こういった所は大きめな建物がどんどん建てられて発展していく形だと思いますが、
昔から住んでる人からしたら、
住みにくくなっていたりもするのでしょうか?
東京でも表参道から一本入ったところに普通に日本的な民家があったりしますから、
そういった視覚的なギャップも、
経済的な流れが変わったという事実を表現しているのかもしれません。
マカオでカジノっていうイメージが強いですが、
ビジネスをする人間が集結した結果が、
現在の香港の形と言えそうです。
ありがとうございました。
あわせてこちらも
2件のフィードバック
[…] →香港では7人に1人が【お金持ち】⁉ […]
[…] →香港では7人に1人が【お金持ち】⁉ […]