【米アップル】低価格版iPadを発表予定⁉

jankuss / Pixabay
【シリコンバレー時事】米ブルームバーグ通信は23日、IT大手アップルがタブレット型端末「iPad(アイパッド)」の低価格版を投入すると報じた。
学校教育向けの新しいソフトウエアも公開し、学生や教職員への浸透を狙う。27日にシカゴで開くイベントで発表する見通し。
教育現場では、グーグルの基本ソフト(OS)を搭載した低価格端末が普及。マイクロソフトも昨年、教育機関向けのOSを投入しており、競争が激化しそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000028-jij-n_ame
アメリカのアップルと言えば誰もが知っているように、
スマートフォン、タブレット端末の先駆者的存在ですが、
購入する側からしてみると、
アップルは少し金額的に高額|ω・)
という印象を受けて、
購入を諦めてしまった方も多くいると思います。
筆者である僕自身も普段から他メーカーのタブレット端末を愛用していますが、
購入当時はスペックや価格などを色々と調べている段階において、
アップルの敷居が高かったな
といった印象が残っているうちの一人です。
まあシンプルな話、お手頃な価格で良いものを探していたという事ですが、笑
今回アップル社が低価格版iPadを発表するという事で、
価格的に買えない!といったような問題が少し解消されるように予想されます。
もちろん価格が安いというのは、
購入する側からすればすごくありがたい事ですが、
その辺りはやはり、
価格に対しての性能がいかなるものか?問題とかないの?という所がポイントになってくるでしょう。
リアルな話をしてしまうと、
組み込まれている内部のパーツ類が安くなれば必然的に質は落ちてしまうはずです。
場合によっては購入者の評価最悪という可能性だってあり得ることでしょう。
ただ、もし学校教育用として、
機能を制限するのであれば、
教育現場などで浸透する可能性は十分にあるのではないでしょうか?
学習用として使いやすいものが欲しいというニーズもおそらくあるはずです。
タブレット端末はある程度完成している感じがして、
購入する側としても、
どんな機能が欲しいのか
いまいちわからない状況ですが、
あのアップルですから、
魅力的なことを考えてくれることでしょう(*‘∀‘)
ありがとうございました。
→Appleデザイン責任者【iPhone Xは1年のうちに新機能が増える】⁉
1件の返信
[…] →【米アップル】低価格版iPadを発表予定⁉ […]