コインチェックが【日本円】の出金を再開⁉
仮想通貨取引所「Coincheck」を運営するコインチェックは2月9日、日本円の出金を13日に再開すると発表した。外部専門家の協力のもと、技術的な安全性の確認が完了したという。一方、仮想通貨の出金の再開めどは明らかにしていない。
Coincheckは1月26日、不正アクセスを受け、顧客から預かっていた仮想通貨「NEM」約580億円相当を流出。同日から日本円と全仮想通貨の出金を停止していた。
同社は、顧客がアカウントに保有している日本円は「金融機関の顧客専用口座に保全されている」と安全性をアピール。日本円の出金処理は、利用者の申請順に対応するという。
同社はNEMを保有していた顧客約26万人に日本円で返金する方針を発表しているが、13日に予定している日本円の出金再開は「補償の支払いではない」としている。
仮想通貨の出金、出金以外の機能は「技術的な安全性などの確認・検証を行っている」(同社)といい、安全性を確認次第、再開する考え。詳細は「見通しがつき次第お知らせする」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000112-zdn_n-sci
コインチェックが日本円の出金を再開するという情報が入ってきました。
利用者が購入した仮想通貨がどうなるのかが一番の注目ですが、
今回日本円がなんとか取り戻せるという事で(僕は被害者ではないですが)
安心した方も多いのではないでしょうか?
とりあえず一段階だけ状況が良い方向に進んだという事で、
そんなに一瞬で潰れてしまうような脆さはないのかな?という印象を受けました。
どういう形になるのかはわかりませんが、
もしもちゃんと盗まれた仮想通貨が返されるのであれば、
仮想通貨業界も回復できるんだ
という業界全体への良いメッセージとなるのではないでしょうか?
ただ多額の仮想通貨が盗まれてしまって、
戻ってこないとしたら、
それはシンプルな損失になります。
一度のトラブルでこんなにも多額のマイナスが出てしまう、
そして自分の資産が戻ってくるかどうか心配するようなものに
信頼なんて置けない。
という考え方も同時に存在しているように思います。
今後コインチェックが盗まれた分を返して、
なんとかプラスマイナスゼロまで持っていけるかどうか、
それによって今後の状況は大きく変わってくる事でしょう(*‘∀‘)
ありがとうございました。
→仮想通貨【コインチェック】大塚雄介(COO)『迷惑をかけて申し訳ない』‼
1件の返信
[…] →コインチェックが【日本円】の出金を再開⁉ […]