東京ディズニーリゾート2020年に【3割】広くなる⁉
テーマパーク運営のオリエンタルランドが、東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市、TDR)を拡張する計画があることがわかった。約100ヘクタールの敷地を、2020年代前半に約3割広げる計画。投資額は数千億円にのぼるとみられる。競争が激しいテーマパーク業界で、日本人に加えて訪日外国人を引きつける狙いがある。
19年度には立体駐車場が建設される予定で、新エリアはその後の着工になりそうだ。全体の面積は現在の1・3倍ほどに広がるという。現在、混雑が常態化しており、その解消も狙う。
TDRの16年度の入園者数は約3千万人で2年連続で減少。一方で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は、16年度(約1460万人)までに3年連続で過去最高を更新している。国内でのテーマパーク間の競争に勝ち抜き、今後も増えることが見込まれる訪日外国人の取り込みを狙う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000011-asahi-soci
2020年前半という事は、
おそらく東京オリンピックを意識しての事なのでしょう。
東京でオリンピックが開催されるという事は、
通常以上に訪日客が多いという事だし、
他のどのイベントよりも集客力があるといっても過言ではありません。
その東京周辺に一番人間がいるときに、
テーマパークのような所が大きくなってサービスを広めようという戦略なのでしょう。
もちろん小さなお蕎麦屋さんでも同じようにチャンスがあるわけで、
色々な商店がチャンスだと思っているのではないでしょうか。
オリンピックはスポーツの祭典でもありますが、
リアルなところでは、
【スポーツで感動するよりも】
国としては経済的に潤いたいのです。
【出国税ってなんやねん!】
【まだ航空会社がサービス料値上げした方が納得できるわっ(*_*;】
話はそれましたが、
2020年に東京ディズニーリゾートは3割増しになる。
そしてオリンピックと同時に開放されたりしたらパニック間違いなしなので、
オリンピック始まるよりもちょっと前に出来上がるようにするのかな~?
今来場客も減っているらしいので、
その3割増しの戦略が外れたりしたらどうなっていくんだろう?
世界一のテーマパークも決して楽しているわけではなさそう。
それに夢の国は苦しいなんてことは言わない|ω・)
ありがとうございました。
8件のフィードバック
[…] →東京ディズニーリゾート2020年に【3割】広くなる⁉ […]
[…] →東京ディズニーリゾート2020年に【3割】広くなる⁉ […]
[…] →東京ディズニーリゾート2020年に【3割】広くなる⁉ […]
[…] →東京ディズニーリゾート2020年に【3割】広くなる⁉ […]
[…] →東京ディズニーリゾート2020年に【3割】広くなる⁉ […]
[…] →東京ディズニーリゾート2020年に【3割】広くなる⁉ […]
[…] →東京ディズニーリゾート2020年に【3割】広くなる⁉ […]
[…] →東京ディズニーリゾート2020年に【3割】広くなる⁉ […]