【ポケモンGO】イベントで1万5000人が鳥取砂丘へ集まる⁉
鳥取砂丘(鳥取県)で11月24日、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)のコラボレーションイベントが始まった。鳥取県庁広報課によれば、同日午前6時~午後3時までに約1万5000人が砂丘を訪れた。「1年で最も混雑するゴールデンウィークでも1万人程度。これほど人が集まった砂丘は見たことがない」(広報課)という。
イベントは「Pokemon GO Safari Zone in 鳥取砂丘」と題し、26日まで3日間実施。「バリヤード」「アンノーン」など、通常は出現しにくい“レアポケモン”が数多く現れ、ゲットしやすくなる。鳥取県が主催し、ポケモンGO開発・運営元のポケモン社、米Nianticが協力した。
一方、砂丘付近の交通は混雑。24日午前8時半時点で、砂丘に隣接する駐車場は「満車」に。JR鳥取駅から砂丘まで運行している無料のシャトルバスは、最大3時間の待ち時間が発生したという。
県庁広報課の岡本圭司さんは「普段、この時期はイベントを開催しても来訪者は3000人程度。これほど来てくださるとは」と驚く。25~26日の土日はさらに来訪者が増えることを見込み、「海風や寒さへの対策を心掛けてほしい」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000066-zdn_n-sci
→星のカービィ25周年記念でローソンから発売される【カービィまん】とは⁉
→数量限定【食べマス】星のカービィ!もも味とキャラメル味とは⁉
ポケモンGOがまだこんなにも人気とは、
少し驚きました。
多くの人がそうであるように、
話題になっていた時にだけ皆やって、
そのまま消えていくものだとばかりに思っていました。
今もやっているような人たちはきっとこれからも続けていくのではないでしょうか?
中にはきっと【砂丘じゃない方が良い】なんて人もいると思いますが、
砂丘目当てじゃない人がほとんどでも、
担当の人達はいいのでしょうか?
とりあえず集客できればオッケーなのかな?
普段から盛り上がっているような観光都市ではポケモンGOとは連携しない方が良さそうですね。
きっと探してみたら、
さらなる集客を狙って、
もうごちゃごちゃになってしまっているような場所もあるかもしれません。
どの人もポケモンGOをやっているか、やっていないかの二択なので、
もしも対立したり、いざこざが起こるようであれば、
楽しいイベントも問題視するべきなのかもしれません。
場合によっては|ω・)
ありがとうございました。
→【任天堂】スーパーマリオブラザーズ、ハリウッドでアニメ映画化か⁉
6件のフィードバック
[…] →【ポケモンGO】イベントで1万5000人が鳥取砂丘へ集まる⁉ […]
[…] →【ポケモンGO】イベントで1万5000人が鳥取砂丘へ集まる⁉ […]
[…] →【ポケモンGO】イベントで1万5000人が鳥取砂丘へ集まる⁉ […]
[…] →【ポケモンGO】イベントで1万5000人が鳥取砂丘へ集まる⁉ […]
[…] →【ポケモンGO】イベントで1万5000人が鳥取砂丘へ集まる⁉ […]
[…] →【ポケモンGO】イベントで1万5000人が鳥取砂丘へ集まる⁉ […]