【空飛ぶタクシー】がドバイで試験飛行されてたっ!!!
9月25日、アラブ首長国連邦のドバイは、空飛ぶタクシーに使用するドローン(無人機)の試験飛行を開始した。世界初となるドローンタクシー導入を目指している(2017年 ロイター/SATISH KUMAR)
[ドバイ 25日 ロイター] – アラブ首長国連邦(UAE)のドバイは25日、空飛ぶタクシーに使用するドローン(無人機)の試験飛行を開始した。世界初となるドローンタクシー導入を目指している。
http://news.livedoor.com/article/detail/13664698/
テクノロジーがどんどん進んでいる。
荷物を運ぶのを試験的にやっているのは前にニュースで見たけど、
ドローンタクシーの試験飛行は初めて聞いた。
なんとなく見た目ヘリコプターっぽいなと思うけど、
ドローンの概念が無人機ということなので、
操縦士のいないヘリコプターで客だけ乗るようなものがゴールなのかなぁ?
もし完成したとしてもしばらく乗るのはちょっと怖いな(*_*;
ヘリコプターでさえも天候や風の条件に左右されているのに操縦士無しで実現することってできるのかな?
とは言っても、これまでも不可能なものがテクノロジーの進化によって実現してきたと考えると、
到底無理というものではないような気がする。
実際にドローン自体は発売されていて、手に入れやすいものだし、
人間でも商品でも、重さと安定性という問題で、
課題が割と限定されているような感じもする。
よく映像のプロの人が使うような大きめのドローンに関して言えば、
今の時点でかなり墜落が防げているように思えるし、割と早い段階でタクシーもできたりするかも(*‘∀‘)
でももし現代のタクシーの空中版のようなものをであるならば、
絶対に車の自動運転の開発が先にできるはずだと思います。
人間が客として乗らないとしても、
トラックなどの物流、宅配便などのサービスが確立してからの活躍になるでしょう。
無人でも車の自動運転は可能なのか?
以前にGoogleかどこかの実験で車の自動運転のテストみたいなものを見たことがあるけど、
その時は何も問題なく動いた。
というような結果だったと思います。
途中他の車との距離感や歩行者との距離感で気をつけるタイミングっていうのは必然的に来るわけですが、
センサーが作動して速度が制御されるような事はすでにできるらしい。
でも人が飛び出してくる可能性はあるし、
急ブレーキをかけたら追突の可能性もあるだろうし、
事故ゼロっていうわけには絶対にいかない。
人がゆっくり運転したとしても事故の可能性をゼロにするっていうのは絶対に不可能なことです。
もし自動運転が可能になって、事故が起こすようなことがあったとしたら、
【技術的に問題があるのはロボットの方だ】と言われてしまう。
少し可哀そうな気がしますが、
絶対に一度は報道に批判されてしまう運命なのです。
逆にロボットに【人間の機能には問題がある】と言われる時代が来たら恐怖です|ω・)
1件の返信
[…] →【空飛ぶタクシー】がドバイで試験飛行されてたっ!!! […]